過去のとみつか新聞2022年〜2021年〜2020年〜2019年〜2018年〜2017年〜2016年〜2015年〜2014年〜2013年〜2012年〜2011年〜2010年〜

学校法人富塚学園富塚幼稚園
TEL053-471-3491
info@tomitsuka-yochien.jp
〒432-8002   静岡県浜松市中区富塚町659

バスキャッチ

 2学期も本格的に始まりました。
まずは10月の運動会、そして12月の発表会です。
その途中にも、様々な行事が目白押しです。
今から、とても楽しみです。
さて、今月の子ども達は・・・


防災訓練

2012年9月3日
 毎月行っている避難訓練。
この日は、『防災の日』に合わせて園内でもちょっとバージョンアップした防災訓練を行いました。
いつもは火事や地震を想定しての訓練ですが、今回は「保育中に震度5以上の地震発生 その後、遠州灘より津波発生」という想定で行いました。
防災訓練写真

 

 

「地震発生!!」の放送を聞き、第1次避難として机の下に隠れたり、保育室の中央に集まります。
約1分後にそれぞれ防災クッションをかぶり、園庭に避難します。
これが第2次避難です。





防災訓練写真

ほっとしているのも束の間、「津波が来るかもしれない」という情報が入りました。
それを聞いて子ども達は、第3次避難として屋上に避難します。

実はこれがなかなか大変なのです。
何がかと言うと、一気に屋上まで駆け上がることができないのです。
息が上がってしまうのです。(編集長だけでしょうか?)

防災訓練写真
今日は、3分30秒で園児336名と職員24名が無事屋上に避難することができました。
今年度初めての屋上までの避難でしたので、今後の改善点も出てきました。
練習を積み重ねることで、もしもの時に対応することができます。
これからも、毎月いろいろな想定で訓練を行う予定です。
防災訓練写真

 

さつまいも畑

2012年9月4日
 5月に年長さんと職員で苗つけをしたさつまいも。
1学期に続いて、どれくらい大きくなったか、観察に行ってきました。
さつまいも畑写真今年の猛暑は、畑も水不足。
8月の年長さんに続いて、1人2本のペットボトルを持って出かけました。
お芋も少しは、元気になったかな。

 

 

ラクラス富塚へ

2012年9月11日
幼稚園の川向こうにあるデイサービス施設の「ラクラス富塚」さん。
今年初めてお誘いを受け、りんご組のお友だちが遊びに行ってきました。 ラクラス富塚写真歩いて行く予定だったのですが、この日はあいにくの雨。。。 本当に近くではありますが、バスに乗って出かけました。
おじいちゃん、おばあちゃんたちは、子ども達をもう待っていてくれました。
子ども達は、この段階では緊張しているようでした。

ラクラス富塚写真

 

 

最初に、子ども達から歌のプレゼントです。
♪さんぽ♪  ♪とんぼのめがね♪ などを歌いました。
おばあちゃんたちも手拍子をしてくれました。
子ども達も嬉しそうです。

 

 

 

ラクラス富塚写真

 

 

次は、おじいちゃん、おばあちゃんの近くまで行って、一緒に歌いました。
曲は ♪大きな栗の木の下で♪
こども達が先生です。
このあたりから、お互いの緊張もとけてきたようです。

 

 


ラクラス富塚写真

 

3グループに分かれて、ゲームもしました。
シーツを皆で持って、その上にざると紙風船。
紙風船をざるの中に入れるのですが、説明をしている時から、もう大騒ぎ。
「まだ、やらないで!」と、言われるほどでした。
子ども達とおじいちゃんたち、もう仲良しです。
しかし、このゲームなかなか難しかったのです。ラクラス富塚写真ラクラス富塚写真

ラクラス富塚写真

 

 

 

 

おばあちゃんたちから、最後のご挨拶です。
そんなに近くで聞かなくてもいいと思うのですが、
それだけ仲良しになったということでしょうか。

 

 

 

そして、おじいちゃん、おばあちゃんが作ってくれた《折り紙のコマ》をいただきました。
色もカラフルで、とてもよく回るコマで、子ども達も大喜びでした。
ラクラス富塚写真今度は、子ども達からのお返しです。
この日の為に、ペンダントとお手紙を作ってきました。
子ども達から首にかけてもらい、おじいちゃん達も喜んでくれたことと思います。

ラクラス富塚写真

 

最後は、皆と握手をしてお別れです。
自分のおじいちゃん、おばあちゃんではないので、最初は緊張していた子ども達も、1時間ほどの触れ合いでしたがすっかり仲良しになり、「楽しかったぁ」「また来たいね」と言っていました。
今回は、ラクラスさんからのお誘いでしたが、川をはさんだだけの場所にあります。
七夕のように1年に1回だけと言わず、これからも交流が持てたらいいなと思います。

 

 

敬老の日

2012年9月13日
 敬老の日を翌週に控えたこの日、子ども達はプレゼントの手紙をポストに投函しました。
敬老の日写真毎年恒例となっているこの行事。
本来ならポストまで行きたいのですが、危険な道路を歩くのは小さい子には無理ということで、郵便局からポストをお借りしての投函となっています。
自分で手紙を出す経験がほとんどない子ども達。
その表情はいつになく真剣です。

敬老の日写真そして、「ちゃんと届きますように」と、お祈りで締めくくり。
敬老の日には、おじいちゃん、おばあちゃんの手元に無事届いたことと思います。
子ども達のお手紙、いかがでしたか?



編集後記

 今年の夏は猛暑続きですが、9月になって子ども達は本格的に運動会の練習に取り組んでいます。
汗びっしょりになりながら、お家からの氷いっぱいのお茶を飲んでエネルギー・チャージです。
今年も「やって楽しい、見て楽しい 運動会」をねらいとして行う運動会。
お家の方もきっと楽しんでいただけると思います。
お家の方に参加していただく種目もあります。
急に動いて怪我などしないように、今から少しずつ体を動かしておいてくださいね。
お願いします。

とみつか新聞 編集長

2012年4月2012年5月2012年6月2012年7月2012年8月2012年9月2012年10月2012年11月2012年12月2013年1月2013年2月2013年3月2012年お泊まり保育
平成24年度の発行済み「とみつか新聞」 をご覧になりたい方は、上部の見たい月のマークをクリックしてください。