2020年1月7日(火)
冬休みを終え、元気よく登園してきた子供たち。
「おはよう!」だけでなく、「あけましておめでとうございます」と、挨拶をしてくれた子もたくさんいました。
放送での始業式に参加し、この日から新学期の始まりです。
久しぶりの幼稚園に、子供たちもあれこれ話したいことがたくさんあったようです。
2020年1月9日(木)
子供たちへのお年玉(?)
今年も観劇がありました。
今年は劇団こぐま座のぬいぐるみ人形劇「ピノッキオ」を見せていただきました。
大きなぬいぐるみが動くので最前列で見ていた小さい学年の子供たちはちょっとビックリだったようですが、みるみる舞台に引き込まれていきました。
劇団こぐま座の最後を飾るのは…
やはりこの人? ゴリラ?
ゴンちゃんです。
編集長も今までに何回か見たことがありますが、今年もキレッキレのダンスを見せてくれ、あっという間に子供たちの心をつかんでいきました。
マラソン
1月になると幼稚園では「マラソンタイム」が始まります。
曲が流れている間は、学年別に大きい〇と小さい〇に分かれてぐるぐる園庭を走ります。
今年からは新曲の♪ひょっこりひょうたん島♪になり、2′15″走り続けます。
昨年より15″長くなりましたが、たった15秒、されど15秒です。
案外走るとなると長いです。
(編集長、1日1回は走るようにしていますが子供と一緒なので…歩いているのとさほど変わらないかも。気持ちです!!)
お正月あそび
3学期が始まり最初の1週間は、各クラスでお正月あそびを楽しんでいました。
福わらい、かるた、羽根つき、こままわし…
冬休みにお家で遊んだものありますか?
幼稚園では、これらの遊びも子供たちに伝えていきたいと思います。
ボルダリング
観劇の他にも子供たちにはお年玉がありました。
園庭に新しくできた「ボルダリング」です。
サッカーゴール、そしてボールをイメージした、富幼オリジナル・ボルダリングです。
(デザインには園長先生のアイディアもたくさん取り入れられている様です)
さくら組さんはコツをつかんでくると、端から端まで上手に移動できる子もいます。
小さい学年の子は・・・まだ手足が短く苦労していますが、お兄さん、お姉さんの真似っ子で頑張っている子もたくさんいます。
近いうちにきっとできるようになるでしょうね。
(案外、先生の方が苦労しているようです)
外遊び
今年は暖冬で外遊びもあまり苦にならないようです。
子供たちは元気に園庭を走り回っています。
小さい学年の子もルールのある遊びができるようになってきました
(このルール、実は小さい子には難しく、1学期の頃はゲームとして成り立たなかったのです。成長です)
そして、さくら組のサッカー大会以降、りんご組やひよこ組でもサッカーをするようになってきました。
(こちら学年のルールは、手さえ使わなければなんでもOKですが)。
そして、外遊びから帰ってきたら「手洗い・うがい」
お家から持って来ているお茶でうがいをしています。
お茶には殺菌作用があるようです。
保育室では
もちろん、「子供は風の子」だからと言って外で遊んでいるばかりではありません。
大好きは絵本を読んでもらって真似っ子遊びをしたり
2月の音楽会に向けてピアニカの練習をしたりもしています。
いっぱい遊んで、いっぱい練習・勉強もしたら、お腹も空きます。
みんなでおいしい給食を「いただきま~す」
2020年の幕開けです。
新たな年を迎え、子供たちも職員も「ONE TEAM」(これは2019年の話?)で頑張って行きたいと思います!!
3学期は1年のまとめの時期、そして次への準備の時期でもあります。
子供たちが新しい扉をスムーズに開けられるよう、少しでもお手伝いをしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いしま。
とみつか新聞 編集長